育児グッズ

ジョイントマットの変え時5つ!長持ちのコツとメンテを楽にする方法

悩めるママ1
悩めるママ1
ジョイントマットが汚れてきたけれど、そろそろ交換した方がいいのかな…
悩めるママ2
悩めるママ2
隙間がだんだん開いてきて、ゴミが下に入り込んでしまう…
ゆこママ
ゆこママ
この記事では、

  • ジョイントマットの替え時
  • ジョイントマットを長持ちさせるコツ
  • ジョイントマットの管理を楽にする方法
  • おすすめのジョイントマット

を詳しく解説していきます!小さなお子様がいてそろそろジョイントマットを交換しようとしている方は、ぜひ参考にしてくださいね。

ジョイントマットの替え時:5つのタイミング

ジョイントマットの替え時におすすめするタイミングは5つあります!

ジョイントマットの替え時
  1. 見た目が明らかに汚くなってきた時
  2. つなぎ目に隙間が出始めた時
  3. ダニの死骸を見つけた時
  4. カビが発生した時
  5. 模様替えしたい時
ゆこママ
ゆこママ
ジョイントマットの交換は結構面倒…けれども、衛生面などから定期的な交換がおすすめです!

見た目が明らかに汚くなってきた時

ジョイントマットは基本的に小さな赤ちゃんの安全や幼児の騒音防止のために使用されることが多い育児グッズです。

そのため、よだれや排泄物、飲み物や食べこぼしなどとにかく汚れやすいんですよね…。

敷いたばかりの頃は「汚れたな~」と思ったらふき取れば綺麗になりますが、経年劣化するとだんだん汚れ自体も落ちにくく、マットの中に沈着していきます。

掃除をしても目に見えて「なんだかあまり綺麗にならない…」と思ったら、そのジョイントマットは交換したほうがよいでしょう。

ジョイントマットの耐用年数は?

私の購入した商品には「1年程度を目安に交換を」と書かれていました。使用状況や商品にもよりますが、大体2~3年を目安に交換するのが個人的にはおすすめです!

つなぎ目に隙間が出始めた時

ジョイントマットは最初は綺麗に敷き詰められたと思っても、湿度や温度の変化、使用による経年劣化で次第に隙間が出来たりかみ合わなくなることがでてきます。

そんな状態になった場合は、ジョイントマットを交換する一つの目安です。

隙間が大きく開いたままにするとゴミが溜まりやすくなったり、液体をこぼした時に下に染みやすくなるので衛生面であまりよくない状況になります。

また、子供が隙間に足を引っかけて転んでしまったりと、安全面でもマイナス要素が強くなるので早めに交換しましょう。

一部の場合はパーツ交換を、全体的なずれの場合は総交換をおすすめします。

ダニの死骸を見つけた時

いざジョイントマットを掃除しようと思って裏返した時に、白い粉を見たことはありませんか?それ、実はゴミではなくて、ダニの死骸かもしれません。

ジョイントマットは床(または畳)の上から引いているので、間にゴミが溜まりやすく、それはダニの大好物なんですよね。

特に梅雨などの温かく湿度の高い時期は要注意!ダニの繁殖が活発になる時期なので、夏場は定期的にチェックしてみるのがおすすめです。

ゆこママ
ゆこママ
ゴミと区別がつきにくいけど、白い粉ってなかなかゴミとしては出にくいので、まずはダニの死骸と疑うべきかな…

カビが発生した時

ダニ同様、ジョイントマットはカビが発生しやすい条件を備えています。

定期的に掃除をしていればそれほど心配は必要ありませんが、めくってみて黒い斑点のようなものがある場合、それはカビの可能性が高いです。

赤ちゃんや小さな子供の部屋に使用するものなので、衛生面からも交換のタイミングと言えます。

最近のジョイントマットは抗菌タイプのものも多いですが、効果は徐々に薄れていくので定期的な交換がおすすめです。

ゆこママ
ゆこママ
我が家も黒いクレヨンかと思ったらカビでした…そして今回の交換に至ります(涙)

模様替えしたい時

最近のジョイントマットは本当におしゃれなデザインも増えてきましたよね!

  • 2色or3色セット
  • 木目調
  • 北欧調

など、お部屋に合わせて色々な商品を選ぶことができます。

床のデザインを変えるだけで、グンとお部屋の雰囲気が変わりますよ。季節の変わり目の模様替えや、そろそろ雰囲気を変えたいなと思った時にも交換はおすすめです。

ジョイントマットを長持ちさせるコツ5選

ジョイントマットは数千円とは言え、出来る限り長く使っていきたいのが本音ですよね。

交換して新しいジョイントマットにする時に長持ちのコツを抑えておくと、より良い状態で長い間愛用することができますよ。

ジョイントマットを長持ちさせるコツ5選はこちら↓

長持ちのコツ5選
  1. 敷く前に養生テープで溝を塞ぐ
  2. 滑り止めを下に敷く
  3. 汚れはすぐにふき取る
  4. 定期的にふき取り掃除をする
  5. たまに位置を交換する

敷く前に養生テープで溝を塞ぐ

ジョイントマットと床の間にゴミが溜まるのを防ぐために、予め隙間を養生テープなどで埋めておくとカビやダニが発生しにくくなります。

また、誤って液体をこぼしたり子供がお漏らしをした場合も、床や畳へのダメージはかなり少なくなります。

衛生面が気になるという方は、ぜひ試してみてくださいね。

ゆこママ
ゆこママ
表面に貼ると赤ちゃんが剥がして遊ぶので、裏面に貼りましょう!

滑り止めを下に敷く

子供でも大人でもジョイントマットの上で生活していると、次第に最初に敷き詰めた位置からずれていき、隙間が生じてゴミやホコリが溜まりやすくなります。

敷く前に滑り止めで対処しておけば、多少動いてもそれほど位置はずれないでしょう。

最初に敷くのは大変ですが、ゴミが溜まりにくくなる分メンテナンスの手間が減るのでぜひ試してみてくださいね。

ゆこママ
ゆこママ
全体ではなく、隅にのみ敷くだけでもOKです!

汚れはすぐにふき取る

ジョイントマットについた汚れは、可能な限り早く拭きとりましょう。

防水とは言え徐々に汚れは染み込んでいくので、沈着する前にケアするのがおすすめです。

また、液体をこぼしてしまった場合は表面をふき取るだけでなく、必ずひっくり返して裏面もチェックするようにしましょう。

裏面に汚れがしみ込んでしまうと、ダニの餌になったりカビの原因になります。

定期的にふき取り掃除をする

ジョイントマットは洗うよりもふき取り掃除がおすすめです!

洗って乾かすのも大変ですし、生乾きの状態で使用してしまうと雑菌の繁殖を助長してしまい逆効果にもなりかねません。

おすすめはアルコール消毒!抗菌・防臭効果のあるものを使用すれば、長く衛生的にジョイントマットを使用することができますよ。

ゆこママ
ゆこママ
我が家では長年ドーバーパストリーゼというアルコール除菌液を使っています!高濃度アルコール&抗菌効果があるのでおすすめです。

たまに位置を交換する

ジョイントマットの上に物を置いていたりする場合、重いものが置かれている場所だけ凹凸が出来てしまったり傷みやすくなります。

定期的に位置を交換するとバランスよく劣化していくので、全体的な商品寿命を延ばすことができますよ。

ジョイントマットのメンテを楽にする5つの方法

ジョイントマットはとにかくメンテナンスが大変!

ということで、交換する前に知っておきたい、今後の管理を楽にする5つのコツをご紹介します。

管理を楽にする方法
  1. 大判サイズを選ぶ
  2. 色は一色にする
  3. 縁をはがされないようにする
  4. 単純な形にする(正方形・長方形など)
  5. 重いものは極力乗せない

大判サイズを選ぶ

ジョイントマットを綺麗に敷く作業はとにかく手間がかかります。経験上、枚数を少なくすることが、今後の掃除面でも圧倒的にラクになります!

そのためには、大判タイプジョイントマットを選ぶのがおすすめです。

例えば、6畳の部屋(約364cm×273cm)にジョイントマットを敷き詰める場合…

約30㎝四方 約108枚
約60㎝四方 約30枚

と、約3分の1~4分の1の労力で済むのです。

これといったこだわりがない場合は、ぜひ大判タイプを選んでいきましょう。

色は一色にする

2色や3色はデザイン的には可愛いのですが、管理の面から見るとデメリットが大きいです。

ローテーションをするのも手間がかかりますし、部分的にダメになってしまった場合でも交換できる色が限られてしまうケースがあります。

なので、こだわりがない場合は色を統一させるのがおすすめです。

メリット デメリット
明るめの色 汚れに気づきやすい 汚れが目立ちやすい
暗めの色 汚れが目立ちにくい 汚れに気づきにくい
ゆこママ
ゆこママ
明るめの色も暗めの色もメリットとデメリットは表裏一体!自分がラクと感じるほうを選びましょう。

縁をはがされないようにする

ジョイントマット使用歴約3年半の私を悩ませたのが、子供によるジョイントマットの縁剥がしです。

現在我が家はもうすぐ4歳&もうすぐ2歳のいたずら盛りの子供たちがいるので、このイライラポイントを今回のジョイントマット交換ではどうにか解消したい!と思っていました。

そこで試してみたのが「端だけ瞬間接着剤でくっつける」という方法です。

子供は端からしかジョイントマットを剥がさないので、これが効果覿面!一度剥がせないとわかると再びやることは基本ないので、剥がされず平和に過ごせています。

ゆこママ
ゆこママ
こんなことなら最初からこの方法試せばよかった~と後悔です…

単純な形にする(正方形・長方形など)

ジョイントマットは部屋の形にカットして使うことができる優れたアイテムですが、形を複雑にすればするほど掃除の手間は増えていきます。

また、剥がして掃除した際に形が複雑だと、隙間が広がる原因となりゴミが溜まりやすくなることも。

本当に必要な部分のみに活用することにして、正方形や長方形など管理のしやすい単純な形にするのがおすすめです。

重いものは極力乗せない

ただでさえ大変なジョイントマットの掃除をさらに面倒にするのがインテリアの存在です。

ひっくり返すときには全て退けなければならないので、上に乗っているものが大きければ大きいほど掃除が億劫になること間違いなし。

なので、あらかじめ重いものは極力乗せないのがおすすめ。

掃除のハードルをグンと下げることができるので、衛生的に長く愛用することができますよ。

交換におすすめのジョイントマット3選!

これらを踏まえて、おすすめのジョイントマットを3つご紹介します!

選ぶポイントは下記の3つ。

選定ポイント
  1. 安全な素材であること
  2. メンテナンスの手間が少ないこと
  3. 耐久性があること
ゆこママ
ゆこママ
私は今回で2回目のジョイントマット交換ですが、毎回お気に入りのメーカーを使ってます!

おすすめジョイントマット①タンスのゲン 6畳用 32枚組 【大判59cm】 厚み1cm 32枚 (単色or2色)

我が家がヘビーユースしているタンスのゲンのジョイントマット。

ノンホルムアルデヒド&シックハウス症候群の原因物質7種の検査済み。子供にも安心して使うことができます。

価格もお手頃で衝撃に強いPE樹脂を使用しているため、クッション性&防音性能が高く耐久性も抜群!

色のバリエーションも多いので、どんなお部屋にも合うジョイントマットです。

ゆこママ
ゆこママ
タンスのゲンのジョイントマットはコスパ抜群!我が家は3回ともこちらで購入しています。

おすすめジョイントマット②タンスのゲン 6畳用 32枚組 【大判59cm】 木目調ジョイントマット

「ジョイントマットを敷きたいけれども、部屋の雰囲気を崩したくない!」という方には、最近人気が出てきている木目調のジョイントマットがおすすめです。

お部屋の雰囲気と色を合わせれば、まるでフローリングのように床を守ることができます。

ゆこママ
ゆこママ
我が家も2代目ジョイントマットはこの商品でした!

おすすめジョイントマット③ジョイントマット6畳コルク大判マット

ナチュラルテイストがお好きな方には、コルクのジョイントマットもおすすめです。

どんなお部屋にも馴染みやすく肌ざわりがいいので、小さい子供のいるご家庭に重宝すると思います。

ジョイントマットは定期交換を!

ジョイントマットの5つの替え時はコチラ↓

ジョイントマットの替え時
  1. 見た目が明らかに汚くなってきた時
  2. つなぎ目に隙間が出始めた時
  3. ダニの死骸を見つけた時
  4. カビが発生した時
  5. 模様替えしたい時

赤ちゃんの安全や防音対策に使用されるジョイントマットですが、長期間の使用は衛生的にも不安が残ります。

今回ご紹介した替え時の目安に新しいジョイントマットで模様替えをして、ぜひリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。

▼3分でわかる!ジョイントマットの捨て方

ジョイントマットの捨て方は3種類!ごみの分類と子供が喜ぶ活用方法 ジョイントマットの捨て方はこの3つ。 粗大ごみ 燃えるごみ リサイクル 自治...
↓楽天ならポイントが溜まる♪