ママ友

ママ友が喜ぶおすすめ手土産12選!好かれるポイント&NGアイテム

悩めるママ1
悩めるママ1
ママ友の家に初めて行くけど、何を手土産にしたらいいかわからない…
悩めるママ2
悩めるママ2
どんなものなら喜んでもらえるかな?NGな手土産も知りたい!
ゆこママ
ゆこママ
おすすめ手土産とママ友が喜ぶポイントとを詳しく紹介します!NG手土産やマナーも合わせて確認できますよ。

 

Contents
  1. ママ友に喜ばれるおすすめの手土産12選
  2. 【ママ友×手土産】個包装×一口サイズのお菓子3選
  3. 【ママ友×手土産】季節感あふれる旬のフルーツ4選
  4. 【ママ友×手土産】子どもが絶対喜ぶジュース
  5. 【ママ友×手土産】ママに喜ばれるプチ贅沢ドリンク2選
  6. ママ友が喜ぶ手土産の特徴
  7. 【実録】実際にママ達が持ってきたもの
  8. ママ友への手土産の持つ意味とは?
  9. ママ友への手土産:注意すべきマナーとは?
  10. 手土産の相場はどれくらい?
  11. ママ友へのNG手土産5選はコレ!
  12. 心を込めてママ友に喜ばれる手土産を選ぼう!

ママ友に喜ばれるおすすめの手土産12選

ママ友への手土産のマナーを踏まえて、おすすめの手土産12選をまとめました。

  1. 個包装×一口サイズ
  2. 季節感あふれる旬のフルーツ
  3. 子どもが絶対喜ぶジュース
  4. ママに喜ばれるプチ贅沢ドリンク

の4つのジャンルから、順を追ってご紹介しますね。

【ママ友×手土産】個包装×一口サイズのお菓子3選

ゆこママ
ゆこママ
個包装かつ一口サイズであれば、子供がその場で食べてもボロボロこぼさずにすみますよ♪

ブールミッシュ グランリュクス(8個入り)

おすすめポイント

まるで宝石のような形をした一口サイズのフィナンシェ。しっとりしているので、食べかすもボロボロ落とさず子供にもぴったりです。

栄太郎飴 化粧箱入り(28個)

ここにタイトルを入力

老舗飴屋のギフトパッケージ。味の種類も多いので、みんなで楽しめますよ♪

シャーリーテンプル OKASIアソート

おすすめポイント

可愛い缶の中に、おかきとキャラメルという甘じょっぱい組み合わせのお菓子がたっぷり入ってます。甘党にも辛党にも喜ばれる手土産です。

【ママ友×手土産】季節感あふれる旬のフルーツ4選

ゆこママ
ゆこママ
旬のフルーツはスーパーでも手に入る鉄板の手土産!相手の調理の手間が少ないものを選ぶのがポイントです。

いちご

おすすめポイント

子供が大好きなイチゴは洗うだけで食べれるのでママ友に手間をかけさせません。何かと使い勝手の良いおすすめのフルーツです。

さくらんぼ

おすすめポイント

旬が短く値段も少し高めなので手土産として喜ばれます。カット不要で洗うだけで食べられるので、食事時にもすすめられます。

デラウェア

おすすめポイント

ぶどうの中でもデラウェア種は粒が小さく洗うだけで食べられます。比較的小さな子供からでも食べやすいので、手土産にもおすすめです。

みかん

おすすめポイント

大人も子供も大好きなみかんは、そのまま皮を剥くだけで食べられる調理不要のフルーツです。苦手な人も少なく、保管もしやすいので手土産におすすめです。

【ママ友×手土産】子どもが絶対喜ぶジュース

ゆこママ
ゆこママ
子供が喜ぶジュースはママ友への鉄板手土産!果汁100%のものや無添加のものが喜ばれますよ。

カゴメ 野菜生活100 国産100%やさいとりんご(100ml)

おすすめポイント

100mlの子供でも飲み切れるサイズが嬉しいキッズ向けの野菜生活。食事にも響きにくいので、手土産におすすめです。

カルピス ウェルチ100%果汁 ギフトセット

おすすめポイント

缶入りジュースは比較的賞味期限も長めなので、家に1ストックしておくと急な御呼ばれにもサッと持っていけてとても便利ですよ。

JAふらの 富良野にんじんジュース

おすすめポイント

1本に1.5~2本分のにんじんが入った健康志向のジュース。砂糖や食塩も不使用なので、自然派志向のママにも喜ばれます。

【ママ友×手土産】ママに喜ばれるプチ贅沢ドリンク2選

ゆこママ
ゆこママ
普段ママ達は子供のことが最優先で自分の子とは後回し。そんなママがホッと一息つけるドリンクは手土産におすすめです。

集まりの中には妊娠中・授乳中のママもいる可能性もあるので、その場で飲むことを想定してカフェインレスがおすすめです!

スターバックス オリガミ デカフェ ハウスブレンド

おすすめポイント

子連れではなかなかゆっくり出来ないスタバも家でならのんびり楽しめます。挽きたての香りで、ママもリフレッシュ出来ますよ♪

ルピシアのノンカフェイン(ローカフェイン)ティーバッグ

おすすめポイント

紅茶専門店のルピシアでは、ノンカフェインやローカフェインのお茶を多く取り扱っています。ティーバッグタイプならお茶を入れる手間も最小限で済むので、手土産におすすめです!

ママ友が喜ぶ手土産の特徴

実際にママがもらって喜ぶ手土産って大体共通しています。

自分が手土産にもらって嬉しいものはどんなものですか?相手の気持ちになってみると、選択肢が見えてくると思いますよ。

一口サイズの食べ物

子供が食べれるようなお菓子などを持参した場合、その場でみんなで食べるというケースもあります。

そんな時は、一口サイズのお菓子が絶対喜ばれます!なぜなら、子供がボロボロこぼすからです。

楽しそうにしている子供を見ても、食べかすや掃除のことに気持ちが向いてしまうのは悲しいですよね。

せっかく家に呼んでくれたママが大変な思いをしないよう、パクっと食べられるしっとりしたお菓子がおすすめです♪

鉄板は小分けのお菓子や小さなジュース

ママ友への手土産として小分けのお菓子ジュースは確実に喜ばれるアイテムの一つ。

必ず消耗できますし、小分けであればお皿を用意する必要もなく、小ぶりのジュースを持参すればコップを用意する必要もありません。

ゆこママ
ゆこママ
おひとりサイズにするのがポイントですね!

安心して子供に食べさせられるもの

「チョコレートは3歳まで食べさせない」「ラムネや飴はあげたくない」など、お菓子に対する家庭のスタンスはかなり差があります。

なので、どんなママでも安心して子供に食べさせられるものが喜ばれますよ。

例えば…

  • 果汁100%のジュース
  • 甘さ控えめの無添加スイーツ
  • 季節の果物

などがおすすめです。

ただし、果物はその場で食べるとカットが必要になってしまうので「ご飯の時によかったら食べてね」と言うと、相手の負担にならずに済みますよ。

ゆこママ
ゆこママ
嗚咽の可能性のあるものなど、少しでも危険があるものは絶対に避けましょう。

自分では買わないような食品もおすすめ

「自分で買うのには勿体ないけど、誰かにあげるなら面白そう」という物って意外にありませんか?

そんな珍しい食品プチ贅沢のお菓子は、ママ友がもらっても嬉しいものだと思います。

雑誌で見かけたスイーツやテレビで紹介されていた食べ物など、手土産として選んでみてもいいですね。

【実録】実際にママ達が持ってきたもの

おすすめを紹介してきましたが、実際にママ達はどんな手土産を持ってきているの?ということで、私の体験談も参考に紹介します。

前提条件
  • 全員同じ幼稚園のお友達
  • 家に遊びに行くのははじめて
  • 前日から約束済みは1人
  • 当日急に行くことになったのは2人

お誕生日などではなくかなり急な約束だったので、約束していたママはフルーツを、当日急に誘いを受けたママは道中にコンビニで小分けのお菓子を買ってきていました。

もし、もう少し事前に決まっていたらみんなもっとカッチリした手土産だったのかな?と思いますが、子供の約束って基本急なんですよね…。

ゆこママ
ゆこママ
私は当日急に行くことになり家にも何もなく待ち合わせで家を出れなかったので、翌日用意して渡しました!これからは急なお誘いに備えて、家に保存の効くものをストックしておこうと思います。

ママ友への手土産の持つ意味とは?

本来手土産の意味とは、誰かを訪問する際に持っていくちょっとしたみやげのことを指します。

つまり、ママ友への手土産は「今日は子供と一緒に訪問させてもらってありがとう」という、感謝の気持ちをあらわす品という意味を持つのです。

では、ママ友に対してどの程度の手土産を持っていけばいいのでしょうか?

それは、ママ友との関係性にもよりますが、最低限抑えておきたいポイントや気を付けるべきマナーと合わせて、おすすめの手土産もご紹介したいと思います。

ママ友への手土産:注意すべきマナーとは?

ママの趣味ランキング【料理編】

子供同士も親同士も仲の良いママ友に、手土産のマナーなんて考える必要あるの?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

ただ、「親しき仲にも礼儀あり」が基本です。

これからも良好な関係を築いていくために、注意しておきたいマナーをまとめました。

手土産なしはママ友に失礼?

「気を遣わないで」「手土産はいらないよ」と言われても、本当に持っていかなくてよいのか悩みますよね。

でも、持っていかないというルールを皆で決めたなど例外的な理由がある場合を除いては、手土産は持参するのがマナーです。

  • 本当に持ってこないなんて…
  • 何にも持ってこなくてガッカリ…
  • 次に誘うのは辞めようかな…

口では「いいよー」なんて言っていても、心の中の本音はわかりません。

簡単なお菓子やジュースでいいので、持参するのがマナーとしてはベストです。

スーパーやコンビニの手土産はNG?

一般的なママ友同士の気軽な集まりでお取り寄せスイーツや高級デパ地下食材などを持参すると、逆にホストのママ友が気にしてしまうこともあります。

スーパーやコンビニで買える手土産でも基本的にはOK!子供が好きそうなものやみんなで食べやすいものなどを選びましょう。

ただ、高級住宅街やお受験幼稚園つながりのママ友の集まりの場合は、ある程度予算のある手土産を持参するのが暗黙の了解になっているケースも。

一緒に集まる他のママ友がいる場合は、どの程度の予算か、どんな手土産を持参するのか事前に確認できるのであればしたほうが安心です。

手作りのお菓子は手土産にしてもいい?

お菓子作りが趣味だったり得意な人は手作りの手土産を持っていこうかと思うかもしれません。

プロ並みの腕前であれば喜ばれることもあるかもしれませんが、アレルギーへの対応が難しかったり、他人が作ったものを自分の子供に食べさせたくないというママも意外と多くいます。

手作り料理の判断の難しいところは、

  • 相手の本音が見えない(不味いと言いづらい)
  • あげて良いものかわからない
  • 断りづらい(もう持ってこないで!)

と、色々あります。初めて訪問する場合は、避けるのがマナーです。

ただ、相手も手作りお菓子が好きでこちらが招待した時に持ってきたという場合などは、こちらも手土産として手作りスイーツを持参しても良いかもしれませんね。

ゆこママ
ゆこママ
お菓子のスタンスって家庭によってかなり疎らです。よかれと思って作ったスイーツも実は「食べさせたくないな…」と思われるかも。

手土産はお菓子以外でもOK!

手土産の定番はお菓子。でも、それ以外はNGかと言えばそれは違います。

ジュースや可愛い子供向けアイテム、ママが喜びそうなお花など気持ちがこもっていれば問題ありません。

ただ、

  • 極端に大きなアイテム
  • 明らかに相手の趣味に合わないもの
  • 捨てるのが難しいもの

などは避けましょう。

ゆこママ
ゆこママ
相手の負担になりそうなものではなく、よろこんで使えるものがおすすめ!

手土産の相場はどれくらい?

高すぎても安すぎても微妙な空気になるママ友への手土産。

「みんな、どのくらいの値段の手土産を持参しているの?」

ということで、ママ友向けの手土産の相場についてもわかりやすく説明します。

予算は1,000円程度!

結論としては、ママ友への手土産は1,000円程度が相場だと思います。

高すぎず、安すぎず、お札で買っておつりがくるのがポイントです。

ゆこママ
ゆこママ
もちろん、セレブなママ友グループの場合は相場はもっと高くなります。これは一般的なケースです。

なぜ高い手土産はいけないの?

「高級なものをもらえて嬉しい」というママもいれば、困るママもいます。

それは、

高い手土産をもらった=もっと高級なものをお返しする必要がある

と考えてしまうからです。

手土産は相手の経済感覚とすり合わせる

ママ友と付き合っていくのに大切なことの一つとして、経済感覚のすり合わせがあります。

普段付き合っているママ友の経済事情、住んでいる地域や持ち家or賃貸、習い事の状況や車の有無など色々な情報からある程度予測できますよね?

自分が500円くらいのスーパーのお菓子を持って行ったのに、相手のママ友がおもてなしに5,000円(10倍!)くらいの高級スイーツを用意していたら「ヤバイ!」と普通思いますよね。

そして相手も「これが手土産?こっちは奮発したのに…」と思うかもしれません。(あるいは本当におもてなししてくれているだけかもしれませんが。)

なので、最初は高すぎず安すぎずの1,000円という価格くらいにして、相手の対応を伺いつつ予算を調整するのがおすすめです。

可能であれば他のママ友と相談も

初めて他のママ友の家に行く場合、一緒にいく人がいる場合はどんなものかを事前に相談しておくと手土産に格差が生じないのでおすすめです。

金額的にもズレが生じにくく、品物もかぶらないのでメリットがとても多いですよ。

頻度に応じては相場を下げるのもあり

本当に仲が良くて毎日家を行き来するような関係になった場合、いちいち手土産を用意するのは手間だったり金銭的にも大変になったりしますよね。

そんな時は正直に話して、手土産をなくしたり相場を下げたりするのも良いかと思います。

ゆこママ
ゆこママ
同じマンションのお友達とか頻度が高いので、お互いに「もう手土産とかいいよね~」という空気になりました。

ママ友へのNG手土産5選はコレ!

ママ友とこれからも良い関係を築いていくために、出来れば避けたいNG手土産も合わせてご紹介します。

NG手土産5選
  1. 高すぎるもの
  2. 手作りのもの
  3. 食べかけや賞味期限の切れたもの
  4. 提供に手間のかかるもの
  5. 場所を取るもの
ゆこママ
ゆこママ
高級品って喜ばれるのでは?と思われがちですが、実は一番NGと言っても過言ではありません。その理由も合わせてご紹介します!

高すぎるもの

手土産で高級スイーツはもらったら嬉しいのでは?と思われがちですが、それは一部のセレブママ友グループに限ったお話です。

一般的なママ友とのお付き合いでは、高すぎるものをもらった場合、それ以上のものをお返ししなければと普通は思うのでかなりの金銭的負担になります。

高級品は最も避けたいNG手土産の1つです。

手作りのもの

手作りのものを初めて訪問するお宅や付き合いがそれほど長くないママ友に手土産として渡すのは、色々なリスクが伴います。

  • アレルギー反応が出る可能性
  • 食中毒の可能性
  • 相手の好みでない可能性

など、喜ばれる可能性よりも嫌がられる可能性が高いです。

体調などに異変を感じた場合に「あれ、もしかして手土産が原因かも…?」と思われる可能性もありますし、責任問題にもなります。

余程気心の知れた関係でない場合、手作りの手土産は避けましょう。

食べかけや賞味期限の切れたもの

「急にお呼ばれして手土産を買いに行けなかった」ということで、家にあるものでなんとか済まそうと思うこともきっと出てくると思います。

でも、ちょっと待ってください。

よくよく見ると一度開いた形跡があったり、結構前に買って賞味期限が切れていたりはしませんか?

他人の食べかけ食べられないものを手土産にするのは言語道断。相手の信頼を一瞬で失うので、絶対に避けましょう。

提供に手間のかかるもの

家にママ友やその子供を呼ぶ場合、少なからず掃除や準備の手間をかけていると考えられます。

なので、その場で食べることも想定して可能な限り提供に手間をかけなければならないものは手土産としては避けるべきです。

例えば良かれと思って大きなホールケーキ。分けるのも大変ですし、お皿やカトラリーの用意、子供の食べこぼしなど色々大変です。

実際に自分がやる側になることを考えてみて、手間を考えてから判断してみましょう。

場所を取るもの

アイスクリームなどは夏場には喜ばれそうと思いがちですが、その場ですぐに食べない場合はかなり冷凍庫の保管スペースを占拠します。

NGというよりは、持っていくには事前に「こんなもの持っていくけど、大丈夫かな?」と一言添える必要がある手土産と言えます。

ホールケーキや大きな果物(メロンやすいか)なども同様に、保存がきかなく場所をとるものは要注意です。

心を込めてママ友に喜ばれる手土産を選ぼう!

子供同士がせっかく仲良くなれたのだから、ママ同士も良好な関係を築いていきたいものですよね。

手土産はそんな関係を左右する、大切なマナーの一つです。

ぜひ、今回ご紹介した喜ばれる手土産を参考にして、相手のママ友が笑顔になれそうな手土産を用意してみてくださいね!

相手のことを考えて選べば、きっと気持ちは伝わりますよ。

 

↓楽天ならポイントが溜まる♪