幼稚園

幼稚園ママ、パートの実態は?夏休みはどうする?気になる対処法も♪

悩めるママ1
悩めるママ1
子供が幼稚園に上がったからパートをしたいけど難しい?夏休みってどうすればいいの?
ゆこママ
ゆこママ
幼稚園ママでも大丈夫な短時間OKの職種や夏休みなど長期休暇の対処法もご紹介します♪

この記事では、

  • 幼稚園ママのパートの実態
  • 幼稚園ママにおすすめの職種
  • 幼稚園ママにパートは難しい理由と対処法
  • パートするにあたり気を付けること
  • 幼稚園ママがパートするメリット

について私自身や幼稚園のママ友の実例を踏まえてわかりやすく紹介していきます。

ゆこママ
ゆこママ
これからパートを始めようと思っている幼稚園ママの参考になりますように…♡

幼稚園ママのパートの実態

実際の幼稚園ママ達はどんなパートをしているの?という事で、私を含めた4人の幼稚園ママ達のパートのお仕事を紹介します♪

幼稚園ママAのパート:ファーストフード店の調理補助

以前同じマンションに住んでいたママAは、ファーストフード店でパートをしていました。接客などではなく、調理補助で裏方の仕事をしていたそうです。

ゆこママ
ゆこママ
ファーストフード店はスタッフの数も多くシフトが自由なので、融通が利かせやすいパートの1つです!

幼稚園ママBのパート:保育補助

我が家と同じ年の兄弟がいるママBは、幼稚園の近くの保育施設で保育補助のパートをしています。

時間は9:30~13:30までと、幼稚園の預かり保育を利用せずギリギリまで働けるので、とてもよさそうだなと話を聞いて思いました。

ゆこママ
ゆこママ
実際に子供を育てている身なので、未経験でも補助であれば採用してもらえるところも多いようです!

幼稚園ママCのパート:在宅ワーク

私の実例ですが、長女がまだ年少の頃に在宅ワーク(一般事務)のパートをしていました。

時給制かつ一日のうちに3時間程度という仕事だったので、幼稚園の保育時間に収まりかつ日中ドタバタして出来なかった時は夜に対応できたので、無理なくこなせていました。

ゆこママ
ゆこママ
在宅ワークは通勤がないので、時間をフル活用できておすすめです!

幼稚園ママD:学校給食の調理補助

前の幼稚園で一緒だったママは、学校給食の調理補助のパートをしていました。

9:00くらいから14:30の勤務のため、このママは帰りのみ預かり保育を利用していました。

ゆこママ
ゆこママ
ママに人気の学校給食のパート。子供の体調不良等への融通は利きやすいと聞いています!

幼稚園ママにおすすめの職種

と、ここまでは私の周りのママ達の実例を紹介しましたが、具体的にどんな仕事が幼稚園ママにおすすめかピックアップしてみました。

ゆこママ
ゆこママ
それぞれのメリット・デメリットも併せて紹介します♪

コンビニ

求人も多く全国どこにでもあるコンビニ。自宅や幼稚園の近くで探そうと思えばいくらでも見つかるので立地重視の方におすすめのパートです。

  • 全国どこにでもある
  • 自宅や幼稚園の近くで見つけやすい
  • 働いてる姿を他のママに見られる

ファーストフード

ファーストフード店はスタッフの数も多くシフトに融通が利きやすい幼稚園ママにおすすめのパートです。

働いている姿を他のママに見られたくない場合は、接客スタッフではなく調理補助なので勤務すれば大丈夫!

スタッフの多くは高校生や大学生なので、長期休みの際には学生メインのシフトが組まれるため主婦は比較的休み安くなっているのが特徴です。

ゆこママ
ゆこママ
高校生・大学生が多い職場は長期休暇は学生メインのシフトになるので、主婦パートは休みが比較的とりやすいですよ♪
  • シフトに融通が利きやすい
  • 夏休み等も休みやすい
  • 比較的時給が低い

学校給食の調理補助

夏休みなど長期休暇に休みやすい幼稚園ママに人気のパートと言えば学校給食の調理補助です。

幼稚園が休みの時は学校も休みとなるので、自ずとまとまった休暇を取ることができます。また、同じような境遇の主婦が多いので、人間関係は良好とよく聞きます。

小学校だけでなく高校の学食などもたまに求人があるので、働けそうなエリアで探してみるのもおすすめですよ!

  • 長期休暇を取りやすい
  • 同年代が多く人間関係が比較的良好
  • 意外に体力勝負なところもある

保育補助

保育園や保育施設などで保育補助のパートをしているママも意外にいます。

このような仕事は保育士などの資格がなければ難しいと思っていませんか?補助であれば保育士等の資格を持っていなくても働くことができるんですよ♪

とにかく「子供が大好き!」という方におすすめのパートです。

  • 資格がなくても働ける
  • 子育て経験を仕事に生かせる
  • 求人は比較的少ない

介護スタッフ

手に職をつけたいママにオススメなのが、介護スタッフのパートです。週1日・数時間からなどの比較的仕事は見つけやすいといえます。

また、介護関連の資格を取れば時給アップも望めるので、収入を増やしたいという方にも適しています。

  • 求人が多くある
  • 資格を取れば時給UP
  • 体力面では負担が大きい

医療事務

穴場で狙い目のパートは、クリニックの受付などの医療事務

午前診療が9時から1時位に終わる病院が多く、ちょうど幼稚園の保育時間と重なる時間帯なんです。

医療事務の資格があれば尚良しですが、未経験・資格不問の求人も探せばあります。

また、働きながら医療事務の資格を取るのもスキルアップにおすすめです。

  • 資格を取ればスキルアップに
  • 体力面での負担が少ない
  • 未経験・資格不問の求人は少なめ

在宅ワーク(時給制)

幼稚園ママのパート経験者として私が最もお勧めなのは、時給制の在宅ワークです。

大体月に50時間程度からの求人が多く、未経験でもチャレンジすることは十分可能。

時間に融通の利きやすい仕事を選べば、最も負担少なく幼稚園との両立ができると思います。

デメリットとしては一人で黙々と作業をするので、誰かと一緒に楽しく働きたいという方には不向きです。

  • 通勤がない
  • 時間に融通が利く
  • 孤独(笑)
ゆこママ
ゆこママ
仕事の休憩時間に家事をこなしたり、昼間にできなかった分は夜に繰り越したりということもできるので子供との時間も大切にできます♪

幼稚園ママにパートは難しい理由と対処法

でも、やっぱり幼稚園ママにパートは難しいって思っている人も多いのでは?

その理由は主に5つ。

  1. 預かり時間が保育園より短い
  2. 親が関わるイベントが多い
  3. 夏休みなどの長期休暇がある
  4. 午前保育の日は働けない
  5. 小さな子供は体調を崩しやすい

それぞれ対処法と合わせて詳しく説明していきますね。

預かり時間が保育園より短い

幼稚園は大体8:30~9:00くらいに登園し、13:30~14:00くらいに降園するところが多いです。一方、保育園は7:00~20:00くらいまで預かってくれます。

預かり保育を利用しないと、幼稚園は本当に預かり時間が短いんですね~!

そこでパートをしようとすると、移動に30分×2、昼食に30分はかかると余裕をもって見積もれば、大体3~4時間くらいしか仕事が出来ないことがわかります。

もう少し長く働きたい!という方への対処法はコチラ↓

対処法①課外教室を利用

幼稚園によってはそのまま園内で習い事のような課外教室をやっているところもとても多くあります。通常保育が終わってそのまま先生がレッスン場所まで連れてってくれるので、送迎の必要がありません。利用することにより1時間程度長く働くことができます。

対処法②預かり保育を利用

がっつり働きたいというママは、預かり保育の利用が断然オススメです。娘の通う幼稚園では17時までで1日700円、18時半までは1日1000円で利用できます。

ただし【パート収入ー預かり保育料=手取り収入】になるので、コスパが悪いと思う方にお勧めはしません。

親が関わるイベントが多い

私は自分の子供を小規模保育園と幼稚園に通わせた経験があるのですが、幼稚園はとにかくイベントが多くあります。

保護者会の頻度や親子遠足、参観日など保育園より圧倒的に多かったです。

ゆこママ
ゆこママ
うちの幼稚園は保護者会、親子遠足など行事のほか、プールのお着換えの手伝いなどもあります(笑)
対処法③融通の利く仕事を選ぶ

幼稚園のイベントに積極的に参加しつつ働きたいというママには、融通の利く仕事を選ぶというのが一番だと思います。

幼稚園では年間行事予定表が配布されるので、参加したい行事をきちんと把握し、採用時の面談なのではっきりと休みたいことを伝えてその上で採用してもらえるのがベストです。

夏休みなどの長期休暇がある

幼稚園ママがパートを始めるにあたって最も心配するのが夏休みの長期休暇。

これがネックで仕事探しが難航しているママは多くいるのではないでしょうか?

まずは、預かり保育などを利用しないで出来る対処法を紹介していきます。

対処法④夏休みがある(とれる)仕事を選ぶ

幼稚園と同じく夏休みなどがある職場を選べば、問題ありません。例としては学校給食の調理補助など学校関連の仕事があげられます。

また、学生の多い職場を選べば夏休みは若い子メインのシフトになるので、主婦は1か月くらい休んでもOKというパートもありますよ(ファーストフード店、飲食店など)

対処法⑤両親を頼る

自分の両親や義両親が近くに住んでいる場合は、長期休暇の時のみ頼るというのも一つの手段です。ただ、あまりに頻度が高いと高齢の両親には体力的・精神的負担をかけることになるので、過度に頼らないように配慮すべきかと思います。

対処法⑥預かり保育を利用する

預かり保育に抵抗ない方はこれが一番の対処法だと思います。夏休みでも預かり保育は利用できるので、仕事にも影響は出ません。

仕事を休んでも暑すぎて公園などでも遊べないので、幼稚園でお友達と遊ぶほうが意外に子供も喜んだりするかもしれません。

対処法⑦ママ友に頼る

もし、お互いにパートをしているママ友同士なら、協力して預けあうのも一つの手です。預かり保育料の節約にもなりますね。

ただし、体調不良など予測不可なことも多く、頼りすぎると関係が悪化することもあるので、ほどほどにしておきましょう。

午前保育の日は働けない

幼稚園にはたまに午前保育の日がありますよね。

9時に預けて、11時半にはもう降園。当然、そんな短時間で出来る仕事はなかなかありません。

なので、午前保育の日にも仕事をしたい場合は、預かり保育などを利用してみてはいかがでしょうか。

対処法⑧預かり保育を利用する

午前保育の日でも預かり保育は実施されている園が多いです。

料金は通常保育時とは異なりますが、いつもとは違うお友達と一緒にご飯が食べられたりと意外に子供も楽しんでいると利用しているママからは聞きますよ。

小さな子供は体調を崩しやすい

子供が小さなうちって、とにかくよく熱を出して風邪を引いたりしますよね。

もちろん、体調不良の幼稚園生にお留守番なんて出来るはずがないので、そんな日に仕事に行くことはできません。

対処法⑨突発的に休める仕事を選ぶ

ここに本文を入力

幼稚園ママのパートの注意点&1日のスケジュール

幼稚園ママがパートするにあたり気をつけることや、どうやって1日を過ごしているのかを別記事にまとめました。

ゆこママ
ゆこママ
実際にどんな感じで1日を過ごしているのかリアルに書いているので、不安に感じている方のお役に立てると思います♪

▼記事はこちらから↓

【幼稚園ママ】パートの日のスケジュール!負担の見直しと注意点も (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});...

幼稚園ママがパートをする最大のメリット

と、ここまで幼稚園ママにパートの実情を紹介してきましたが、最後に私が感じた最大のメリットをご紹介したいと思います。

それは…社会と関わることで子供とも距離がうまく取れるようになった事です。

育児一筋で数年過ごしてきてママ友以外の社会と関わることが殆どなかった私には、新しい仕事、普段は関わりが持てないような人との出会い、すべてがいい刺激になりました。

子供が全てだった自分の世界に仕事が入り込んだことにより、育児をする中でもイライラやストレスが軽減されたと実感しています。ま、体力的には若干負担は増えましたが(笑)

ゆこママ
ゆこママ
幼稚園ママの世界だけだと閉鎖的な感じも…パートをして社会と関わると、金銭面で潤うだけでなく新しい世界を知れて楽しくもありますよ♪

【まとめ】幼稚園ママでもパートできるよ!

今回ご紹介した幼稚園ママにおすすめのパートはこちら↓

  • コンビニスタッフ
  • ファーストフードの調理補助
  • 学校給食の調理補助保育補助
  • 介護スタッフ
  • 医療事務
  • 在宅ワーク(時給制)

新しい世界に踏み込むのは、誰でも勇気のいることです。でも、一歩を踏み出せばきっと自分の人生にプラスに働きます。

ぜひ、気になるパートがあったら積極的に検討してみてくださいね!

 

↓楽天ならポイントが溜まる♪