在宅ワーク

在宅ワーク主婦の1日のスケジュール!時間管理&効率化のコツ3選

在宅ワーカー主婦のスケジュール

在宅ワークをしている主婦って、どんな感じで一日を過ごしているのか気になりますよね、そのタイムスケジュール。

私は在宅ワークを始めてから3年目になりますが、今でも朝起きて家事に育児に仕事にと次々にタスクをこなしていたら、あっという間に外は真っ暗になるほどドタバタしています。

1日のスケジュールについても、日々試行錯誤しながら工夫する日々。

この記事では、

  1. 在宅ワークの一日のスケジュール
  2. スケジュール管理のポイント
  3. 仕事効率化のためにしていること

について、私の体験談をまとめてみました。

これから在宅ワークを始めてみたいけど実際にどうやって一日の流れを作るのか知りたいという方の参考になれば嬉しいです!

主婦が在宅ワークをするメリット&デメリット
在宅ワーク歴3年の主婦が家で働くメリット&デメリットを徹底解説!在宅ワークは主婦の間で人気のお仕事の1つ。「私もやってみたい!」と思っている方も多いのでは? 私自身も初めての妊娠中に外で働く仕事...

【在宅ワーク歴3年】主婦の1日のスケジュール

スケジュール

私が在宅ワークを開始したのは2017年の事。今年3年目に突入した2児の母の1日のスケジュールがどんな感じなのかご紹介しますね。

前提条件

家族構成:夫、私、長女(3歳)、長男(1歳)

仕事内容:ライティング、ブログ運営

家事分担:ほぼワンオペ(夫はごみ捨てくらいしかやらない)

育児分担:平日はワンオペ、土日は半々

保育状況:長女→幼稚園予定(※コロナの影響で入園延期中)、長男→自宅保育

ざっと書いてみましたけど、長くてわかりにくい…。ということで①午前中②日中③夜間にわけてそれぞれまとめます。

午前中(~12:00)

4:30~7:00 起床(※前日の作業状況により変動)

朝が最も仕事に集中できる時間かつ一日の中で最もまとまった時間が取れるのでこの時間はとても貴重です。家族の誰かが起きてくるまで、ひたすら仕事に没頭します。

7:15~ 朝食準備&家族起床&朝食

家族が起きてくると急にドタバタ騒音まみれになります(笑)

子供による破壊防止のためにパソコンをサッとしまい、超特急で朝食作り。そのまま家族皆でご飯を食べます。

8:15 夫出社&トーマスタイム

夫を見送り、子供はトーマスの録画を見るのが日課。その間、横で少しだけ作業をする日もあります。

ただ、最近は新型コロナウイルスの影響で夫がほぼテレワークとなりったので、家族タイムになっているのが実情です。

9:00 子供たちと遊ぶ。天気が良ければ外へ。

基本的に子供が外遊び派なので、天気が良い時は外に連れ出しています。いつもは家の前の公園に行くことが多かったのですが、最近は新型コロナウイルスの影響が心配なので、遊具のない芝生広場へ行きますね。

雨の日は粘土や室内用の砂場、ボールプールなどを作って室内遊びをします。昼寝タイム=仕事タイムでもあるので、めいっぱい遊んで疲れてもらう作戦です(笑)

11:00 昼食準備&ランチタイム

ランチはなるべく前倒して11時半までには食べるようにしています。

ご飯を片付け終わったら、長男のお昼寝の寝かしつけにチャレンジです!

日中(12:00~18:00)

在宅ワークをする女性

12:30 長男昼寝(※起きるまで仕事)

長男はまだ1歳なのでお昼寝が必要なお年頃です。一方、長女は3歳児なので微妙な時期。昼寝なしでも夜まで持つはもつのですが、夕方以降ものすごいぐずり始めるのが困りもの…。

問題は長女が一緒だと長男が寝てくれないので、長女は自習タイムにして長男を寝かしつけます。その間に、長女が寝ていることもよくあるので、子供(達)が起きるまで貴重な仕事タイムです。

ただ、朝とは違っていつ起きてくるかわからないので、ここでの仕事タイムはあまりあてにはしてません。

15:00 おやつタイム&室内遊び

子供が起きたらおやつタイム。その後、昼食の片づけをしてから子供と遊びます。

基本的には室内で遊ぶのですが、家の前に広場的なものがあり(社宅マンションのピロティ的なもの)そこで自転車の練習をすることも。私は運動不足解消のために、たまに縄跳びをしたりしています(笑)

17:00 夕食準備

あっという間に夕食準備の時間に。朝食や昼食よりも時間がかかるので、ここで子供達は二度目のテレビタイム(※大体1日1時間以内に設定しています。)。おさるのジョージが最近のトレンドです。

私はというと夕食を作りながらワイヤレスイヤホンを使って、音声を聞いてインプットをしています。パソコンを開いて作業するだけが仕事ではないので、どんどん隙間も有効活用してスキルアップにつなげようと。

夜間(18:00~)

18:00 夕食

長女の幼稚園から21時までには布団に入るように言われているので、逆算してこの時間に夕食を食べています。

夕食後にちょっと一息…と食休みをしたいところですが、チビ×2が中々休ませてくれず既にパワー切れに近い状態になります。

19:00 お風呂&片づけ

ワンオペ育児で最もつらいのがお風呂。そして、さらに追い打ちをかけるように夕食の片づけや散らかったおもちゃの整理が待ち受けます。

ホント、誰か助けて~という感じで毎日過ごしていますが、それでも私には仕事を続ける目的があるので踏ん張るしかない!

20:30 寝かしつけ~(仕事)

ようやく寝かしつけに。翌朝早朝作業をするときは、このまま子供と一緒に寝てしまいます。9時半くらいに寝るので同じくらいに寝たとすれば、4時半に起きても7時間寝れるので睡眠は十分とれるんですよね。

夜間仕事をする時もあるのですが、こちらの方がはるかに辛い…。寝落ちしないように踏ん張って、踏ん張って。(アラームをつけて寝落ち防止していますw)

23:00~25:00 就寝

その時の状況によって寝る時間は変わります。夜作業しても朝少し仕事がしたい時は早めに、夜の方がまとまって時間がとれそうだったら深夜まで仕事をする事もあります。

ここらへんは経験で、自分で判断して決めていますね。

主婦の在宅ワークの現実
主婦の在宅ワークの現実が理想とどう違うのかざっくり解説【体験談】みなさん、主婦の在宅ワークに対してどんなイメージがありますか? 好きな時に好きな仕事が好きなだけできる たまにはスタバで...

スケジュール管理・3つのポイント

負担を減らすポイント

家事に仕事に育児にと、主婦の在宅ワークはとにかく忙しい!だからこそスケジュールをどうやって管理するかも、仕事を続けていく上では大きなポイントになります。

そこで、私が実践しているスケジュール管理方法3つをご紹介します。参考になれば嬉しいです。

chatworkでタスク管理

最初に在宅ワークを始めた時に、取引先の指示で利用したのがchatworkとうチャットアプリでした。

相手にメッセージが送れるだけでなく、タスク管理が可能で、期限や担当者を設定することが出来るのです。

パソコンでの作業と一緒に出来るので、手帳に書く負担を減らす事が出来ます。PCを使う職種の方には、とてもおすすめのタスク管理方法です。

1日単位でなく1ヵ月単位で目標管理

在宅ワークをする主婦は、仕事だけでなく家事や育児も並行して行っています。そのため、1日の目標を設定しても、子供や家族の体調不良、イベントなどで思うように作業が進まない事も絶対あるんですよね。

そんな時は1ヵ月単位など、ある程度まとまった期間での目標管理がおすすめです。

1日のズレがあっても、それを取り戻すことの出来る十分な時間があれば、負担を感じずリスケもできるのでストレスを感じません。

家庭の事情で仕事が出来ない時も落ち込まない

主婦をしている以上、配偶者や子供の仕事への影響を0にすることはできません。仕事が忙しい時に限って身内の不幸があったり、家族が体調を崩したり、急な用事が出来たりなんて日常茶飯事です。

そんな時は「気にしない」ことが一番!

だって、仕方のないことですから。

そんな時は、時間の使い方を自分で決める事で解決できます。

  • 今日は子供の看病に徹底する
  • 今日は旅行を思いっきり楽しむ
  • 今日は夫婦で話し合う

在宅ワークを長く続けていくためには、家族の協力は不可欠です。どう時間を使うのか決めると、仕事が出来ない時でも心身落ち着いていられます。

仕事効率化のために実践していること

在宅ワークと子育ての両立

主婦が在宅ワークを始めるにあたって、最もぶつかりやすい壁は「時間の捻出」だと思います。

私自身約3年間在宅ワークをしてきましたが、今でもいかにして効率的に時間を作るかを考えながら仕事をしています。

そんな私がいままで採用してきた、仕事効率化のために実践している3つのポイントを体験談に基づいてご紹介しますね。

インプットは基本家事をしながら

私が目を付けたのは「料理」の時間です。子供が小さなうちは手伝ってもらい一緒に出来る事も限られているので、基本、一人で立ちながら調理していることがほとんどです。

ただ、手は動かしていても耳ってフリーだなとある日思ったんですよね。

そんな時、知り合いから「ワイヤレスイヤホンがいいよ!」と聞いて即購入しました。気になるビジネス系のYoutubeや、気分転換の音楽、取引先とのやり取りなどが出来て、「ながら仕事」が可能に。

やろうと思えば家事の時間でも、インプットをすることは十分できます!

家事は子供が起きている時に一緒にやる

子供が寝ている時に家事をするのが理想のママ的な考え方ってありますよね。私は、どちらかと言えば正反対のタイプです。

家事は基本、子供が起きている時になるべく「一緒に」やっています。

例えば、洗濯物をたたむこと。1歳長男はさすがに厳しいですが、3歳長女はこの1年間でものすごく洋服などをたたむのが上手になりました!タオル→下着→洋服など簡単な順にレベルアップして一緒に取り組んだ結果です。

あとは料理。女の子には特におすすめですね!

  • ゆでたまごの皮むき
  • 野菜をちぎる
  • 和え物を混ぜる

子供でも出来そうなものを積極的に任せていたら、いつの間にか様子を見て自分が出来そうなものだと思ったら「やらせて~!」と言ってくるようになりました。猫の手も借りたいときに、猫が手を貸してくれる感じです(笑)

これを実践すると、子供が寝ている時は全て仕事タイムに充てることが出来る上に、子供にも生活能力やお手伝いの習慣が身につくので一石二鳥です。

https://smiling-mom.com/zaitaku_syuhu_kosodate/

朝方生活を心がける

諸事情により最近は夜仕事をする事も増えていますが、私は基本的には朝型派です。

その理由は、寝かしつけが必要な年齢の子供がいる場合、寝かしつけをして子供が寝るのを待ち自分だけ起きるよりも、一緒に寝てしまって朝早く起きて仕事をする方が時間のロスが少ないからです。(子供がいなくても同じかとは思いますが…。)

朝は本当に静かで、気分的にも集中しやすい時間帯。そこに仕事の時間を配分すれば、自然と捗ることは間違いありません。

毎日ドタバタ、でも楽しく充実。

在宅ワークをする女性

在宅ワークは主婦にとってとても働きやすいライフスタイルだと私は思っています。ただ、その一方で仕事時間の確保やスケジュール管理、オン・オフの区別など課題も山積みです。

今回ご紹介した私の在宅ワーク体験に基づくノウハウは、ほんの一部にすぎません。ぜひ、これから在宅ワークを始めるという方は自分で働きやすい環境を試行錯誤し、楽しく続けていっていただけたらなと思います!

主婦の在宅ワーク注意点
【失敗談】主婦が在宅ワークを始める時に注意すべき5つのポイント在宅ワークを始めたいけど、怪しい詐欺も多いって聞くから心配…という主婦の方も多いのではないでしょうか? 私自身パソコンを使い仕事を...

 

↓楽天ならポイントが溜まる♪