ママ友

ママ友がいない0歳児ママ必見!友達がいなくても大丈夫な5つの理由

0歳時代にママ友がいない

0歳の赤ちゃんを育てる中でママ友の必要性に悩んでいますか?

  • お友達がいないと発達に影響しないか心配
  • ママ友がいない事で不安や寂しさを感じる
  • 気軽に悩みを相談できるママ友が欲しい

この記事を読めば赤ちゃん時代に特定の友達が必要ないことを理解し、無理してママ友を作らず自分や親子の時間をより一層大切にすることが出来ますよ。

0歳時代にママ友がいなくても問題ない5つの理由

子供が0歳の時期にママ友がいなくても全く問題はありません。

その理由5つを今から紹介しますね。

2歳くらいまでは親子の絆が最も大切

子供は2歳くらいまでは発達上「誰かと遊ぶ」という概念がありません。とりわけ0歳のうちは「ひとり遊び」がメインの活動となるので、お友達の有無は重要視すべき項目ではないと言えます。

一方で「親子の絆」は2歳くらいまでが重要な時期と言われています。なので、0歳の時期はママ友関係で悩むよりも、親子で過ごす時間を大切にすべきなのです。

私の体験談

長女が他の子供に興味を持ち始めたのは、2歳を過ぎた頃くらいからでした。0歳~1歳の頃はマイペースで心配していたのが嘘のように社交的に。女の子はおしゃべりができるようになると、ガンガン他の子にアピールしていきますよ!

刺激はママ友の子供からのみ与えられるものではない

「でも、色々と刺激を与えないと体の発達が心配…」という真面目なママもいらっしゃることでしょう。ですが、何も刺激はママ友の子供限定で与えられるものでは決してありません。

児童館へ行けば他の0歳の子供を見る機会を作れますし、公園へ行けば風で揺れる葉や日光の温かさを感じるなど、赤ちゃんは五感をフル活用して周囲から沢山の刺激を吸収します。

特定のお友達を作ることにこだわるよりも、色々な事を経験させてあげるべきと言えます。

私の体験談

娘が0歳の頃は親しいママ友がいなかったので、週に数回は電車に乗ってスカイツリーや博物館に遊びに行っていました。特に電車の博物館は人も少なく歩ける広さが十分にあるので、雨の時には特におすすめです!

0歳時代のママ友は長続きしない

家で赤ちゃんのお世話をしていると丸一日夫以外の大人と会話をしない…という日が続き、その事に大きなストレスを抱えているママが非常に多くいます。

「子供のため」というよりは「自分のため」にストレス解消になる相談相手が欲しい時期。話し相手としての選択肢の1つに「ママ友」がなるだけなのです。

0歳の赤ちゃんはまだ活発に動くことができないため、ママ同士がある程度自由に交流できるという特徴のある時期でもありますが、子供が歩くようになると正直危なくて目が離せずゆっくりママ友とお喋りなんてできません。

そして上記の理由や社会復帰などにより次第に共に過ごす時間が減り、疎遠となってくるケースが多く存在します。いわゆる【期間限定】のお付き合いなので、ママ友が出来なくても気にする必要はないでしょう。

私の体験談

長女が0歳の頃のママ友グループ(と言えるほどでもないほどの仲)は私以外全員ワーママで、保活の時期になると次第に疎遠に。職場復帰の頃には連絡も取り合わなくなりました。一方、2歳前後に出来たママ友とは、比較的長いお付き合いが出来ていますね!

ママ友は「作る」ものではなく自然に「出来る」もの

そもそもママ友を「作る」という表現がおかしいと思った事はありませんか?友達は「作る」ものではなく、自然に「出来る」ものと考えるのが普通です。

無理をしてママ友を作ったとしても、お付き合いをしていく中で必ず違和感が増大していくことは間違いありません。

ママ友が欲しいのであればいないこと自体に悩まず、後述する「未来のママ友と自然に出会える場所7選」などに出向き、たくさんの人と交流を楽しむのがおすすめですよ。

私の体験談

ママ友を作ろうと張り切って声をかけて話が弾まなくて落ち込んだことは何度もありました。でも、今思えばなぜあんなに0歳の頃はママ友を作ることに拘っていたんだろうと思います。因みに、頑張ることをやめたら自然な形でママ友はあっけなく出来ました。

上の子がいる場合は特に必要ない

私は2歳差の姉弟の育児中なのですが、1人目の時は0歳の頃、今の皆さんと同じようにママ友がいない・できない事にものすごく悩んでいました。

しかし、2人目が生まれるとあっという間に日々生活するだけで精一杯になり、ママ友の事を考える余裕は産後1年が経過するまで全くありませんでした。

その一方で生まれた長男の0歳時代は、姉にいじめられたり可愛がられたりで、私やパパ、そして外の世界よりもはるかに姉からの刺激が多かったことと振り返ります。(もちろん、良い意味で)

私の体験談

今1歳半を迎える長男は赤ちゃん時代は週3で児童館に通い詰めた長女と、ほぼ同じかそれより早い発達&発語で成長しています。なので、上の子はいる場合は特にですが、0歳児の時点でママ友を作り特定のお友達と遊ぶことは必要ないと感じています。

ママ友がいないと不安に感じる3つの原因

それでもやっぱりママ友がいないと不安…という方も多いと思います。その不安の原因はどこにあるのでしょうか?

私自身の経験からママ友がいないことを不安に感じた3つのポイントについてわかりやすく説明していきたいと思います。

子供の発達に影響するのではと心配になる

ママ友を自分のためではなく子供のために作るべきか悩んでいるママが最も心配するのは「子供の発達に影響するのではないか」という点です。

同年代の子供と遊ぶことで良い刺激が与えられるのは間違いのない事実ですが、0歳の赤ちゃんにとって遊び相手が特定の友達か不特定多数かなどわかるはずがありません。ママやパパなど家族がわかるのがやっとですから。

子供の発達を気にするのであれば、たくさん話しかけてあげたり外に連れ出してあげるだけで十分刺激になります。児童館や支援センターなど自治体が運営している施設は、おむつ替えや授乳の設備が整っているので安心してお出かけできますよ。

人付き合いが苦手でコミュニティに属せない

人見知りや付き合いが苦手なママは、コミュニティに属せない事によりママ友が出来ない事に不安を感じる事もあるでしょう。私もママ友が0人だった頃は「私以外、みんなママ友がいるのに…」と寂しくなることもありました。

でも、ママ友がいない人って実は意外に多いんです。だからママ友がいないことで子供に影響があるのなら、多くの子供達が発達や人間関係に影響が出てきてしまうはずですが実際そんなことはありませんよね。

ママ友がいなくても子供に影響はない理由を知りたい方は下記の記事もおすすめです。

他のママと自分を比較しがち

児童館や公園に行くと、ママ友グループが楽しそうに会話している姿が目に入ることもありますよね。そんな時、自分が子供と二人きりで遊んでいるとなんだかうちの子可哀そうかなと不安になることもあるかもしれません。

けれども、他のママと同じようにママ友を作る必要なありませんし、比較することに意味はありません。目の前にいるお子さんと笑顔で過ごせるのであれば、それで必要十分なんです。

ママ友がいる事による大きなデメリット

ママ友がいないと悩む人の中には、いる事によるデメリットを知らない人も数多く存在します。

「ママ友が欲しい!」と考える前に、是非知っておいて欲しい3つのデメリットをご紹介しますね。

子供との時間が削られる

0歳の赤ちゃんはまだ歩くことが出来ないので、子供の横でママ友同士の会話に花を咲かせることも可能ですが、ママ友との時間が増えるほど子供との時間は減ります。

私自身子供が0歳の時に児童館によく通っていましたが、子供そっちのけで話し込んでいるママ友グループを見かけました。それを見て「あぁ…もったいないな」と私は思いましたね。だって、0歳の成長って本当にあっという間だから。

子供が大きくなって思うのは、赤ちゃん時代は長い育児の中でも特別な時間だったということです。ママ友と過ごす時間、我が子と過ごす時間、悩んでいる人にはどちらが自分にとって大切か考えて欲しいと今は思います。

トラブルに巻き込まれる可能性も

ママ友の世界というものは外から見ると楽しそうに見えますが、中身は実際ドロドロしていることも意外に多いです。

私自身も保育園のママ同士のグループLINEに参加しているのですが、やはりボス的な人がいてやりづらいな…と感じる時があります。

そして深入りしてプライベートで家族同士の付き合いになると、人間関係のトラブルも起こしかねません。巻き込まれたくなければ、知人としての付き合いにセーブしておきましょう。

財布にダメージを与える交際費

ママ友ランチは意外に高くつくのを知っていますか?

住んでいる地域やママ友の属性にもよりますが、1回あたり1,000円~5,000円程度の出費になります。

ファミレスで安く済ませたとしても、回数が多ければ結構な出費になります。そのお金、本当にママ友との時間に使いたいですか?私は本当に仲の良いママ友としか食事には行きません。中途半端な交際費よりも、子供の知育や洋服にかけたいなと思っています。

ママ友よりも自分の友達をつくるのがおすすめ

0歳の赤ちゃんを育児中でママ友がいないと悩んでいるあなたには、ママ友ではなく「友達」を作って欲しいなと心から思います。

  • ママ友…子供をきっかけに交流する
  • 友達…自分の意志で交流する

似ているようで違いますよね。

ママ友=友達となればベストですが、なかなか難しいよなと私自身も感じています。(本当に気の合う友達と呼べるママ友は1人しかいません。)

そこで、気の合うママ友を「作る」のではなく「出来る」おすすめの環境も、併せてご紹介したいと思います。

0歳児ママ必見!仲の良いママ友の作り方

自然な形で他のママと仲良くなりママ友になれる、0歳児のママ向けのママ友の作り方を別記事に詳しく書きました。

  • 未来のママ友と自然に出会える場所8選
  • 気になるママと仲良くなる6つのコツ
  • その後のママ友との付き合い方

ママ友との出会いからその後の付き合いまでわかりやすく解説しています。仲の良いママ友を作りたい方は、ぜひ読んでみてくださいね。

0歳児ママの友達の作り方
0歳児ママにママ友の作り方を解説!自然に仲良くなれる場所8選0歳児の育児中でママ友の作り方が知りたいと悩んでいますか? ママ友に出会える場所が知りたい 話しかけるきっかけがわからな...

ぼっちママが思う0歳時代に一番大切にすべきこと

0歳の赤ちゃんを育てる中でママ友がいなくても大丈夫!

  • 特定の友達がいなくても発達に影響ナシ
  • 不安や寂しさを感じるなら外に出てみよう
  • ママ友は「作る」のではなく「出来る」もの

2歳くらいまでは親子の絆が最も大切な時期。ママ友の有無に拘ったりできない事に悩むよりも、目の前にいる赤ちゃんとの時間を大切にし、ストレスフリーに育児を楽しんでくださいね!

▼ママ友がいなくても子供には影響しないことをわかりやすく解説した記事も用意しました。

ママ友がいないと子供に影響?
ママ友がいないけど子供には影響ナシ!社交的に育った我が子の強さ「ママ友がいないと子供に影響があるのでは」と悩んでいませんか? ママ友がいないと子供も友達が出来ないのでは? 行事やイベ...
↓楽天ならポイントが溜まる♪