2歳差育児

2歳差育児のベビーカーどうしてる?迷ったら検討すべき3つの選択肢

2歳差育児のベビーカー問題

2歳差育児のベビーカー移動、みんなどうしてるのか気になりますよね?

選択肢は3つ。

  1. 2人乗りベビーカーに買い替える
  2. 2つ目のベビーカーを買う
  3. 新しいベビーカーは買わない

私も下の子が生まれてもう一つベビーカーを買おうかものすごく迷いました。結果、我が家で購入は見送りましたが、家庭の状況によってはあったほうが便利だと感じます。

今回の記事では2歳差育児で新しくベビーカーを買うメリット・デメリット、そして我が家が購入しなかった理由について体験談を元にご紹介します。

この記事を読むことで新しくベビーカーを買う必要があるのか、また、買うとすればどのようなタイプが良いのかわかることにより、子供との移動をより効率的にできますよ♪

ベビーカーを買うかは状況によって判断すべき

ベビーカーを買い足す必要はある?

結論から言えば、2歳差育児でベビーカーを新しく購入する必要性があるかはその家庭の置かれた状況により異なります。

ということで、

  1. 2人乗りベビーカーに買い替えるのが便利
  2. 2つめのベビーカーを買うと便利
  3. 新しいベビーカーを買う必要がない

この3つのケースにあてはまるのはどのような状況かに加えて、おすすめのベビーカーも合わせてご紹介したいと思います。

2人乗りベビーカーに買い替える

2人乗りベビーカーを買い足す

こんなことで悩んでいる方には、2人乗りベビーカーへの買い替えがおすすめです。

2人乗りベビーカーがおすすめの人
  • 上の子がベビーカーが好き
  • 上の子の危険行動(飛び出しなど)が多い
  • 抱っこ紐での移動に負担を感じている
  • 上の子と下の子が仲良し
  • 3人目を妊娠中である

私自身、下の子0歳、上の子が2歳の頃は2人を連れての移動は本当に大変でした。

まず、下の子をベビーカーに乗せると上の子がベビーカーに乗りたがってしまいましたし、上の子をベビーカーに乗せれば下の子を抱っこしなければならないので長時間だと肩が凝ってしまいます。

2人乗りベビーカーはそんなママの悩みを解消してくれるアイテムです。

なお、ここでの2人乗りベビーカーは基本的に縦並びで2人を乗せるものとさせていただきます。双子などの場合を除き横に2つ座席が並ぶタイプのものは2歳差にはデメリットしかなくおすすめできないためです。

2人乗りベビーカーのメリット

2人乗りのベビーカにはこんなメリットがあります。

2人乗りベビーカーのメリット
  • ママ一人でも安心して子供2人を移動できる
  • 運が良ければ同時にお昼寝をしてくれる
  • 妊娠中の場合下の子を抱っこする必要がなくなる
ゆこママ
ゆこママ
2歳差だと下の子が0歳の時に上の子は2歳前後。危なっかしい行動が多くなるお年頃なので、ベビーカーに乗せた方が安心な時も多いですよね。

2人乗りベビーカーのデメリット

一方で、2人乗りベビーカーにはこんなデメリットも。

2人乗りベビーカーのデメリット
  • 下の子が生後半年くらいになるまで使えない
  • 乗り心地が1人用に比べて今イチ
  • 畳まずにおくと場所を取る
ゆこママ
ゆこママ
縦型の2人乗りベビーカーの多くは、下の子がお座りできるまで使用できないものが多いんです。また、試乗してみましたが座席も小さいので上の子はかなり窮屈そう…

2歳差におすすめの2人乗りベビーカー3選

特徴 下の子が低月齢のうちから利用でき、後部座席は座る事も立つこともできるがポイント。価格1万円台から買えてお財布にも優しいです。
価格 18,400円~(※参考価格)
適用月齢 前席:生後4ヶ月〜体重20kgまで
後席:2歳半(生後30ヶ月)〜体重20kgまで
おすすめ度
特徴 A型ベビーカーのF2plusとB型ベビーカーのF2を組み合わせて2人乗りに出来る便利アイテム。生後1ヶ月から使えて単体利用もできるのがおすすめ。
価格 F2plus:19,800円~(※参考価格)
F2:26,400円~(※参考価格)
適用月齢 F2plus:生後1ヶ月~36ヶ月頃(15㎏)
F2:生後7ヶ月~36ヶ月頃(15㎏)
おすすめ度
特徴 タイヤが大きめでママが片手でもハンドルを切れる走行性と、フラット対応で乗り心地が良いのが特徴。荷物スペースも大きいので、お出かけにも最適です。
価格 32,200円~(※参考価格)
適用月齢 前席:6ヶ月~15㎏(36ヶ月頃)
後席:1ヶ月~15㎏(36ヶ月頃)
おすすめ度

2つ目のベビーカーを買う

2つ目のベビーカーを買い足す

こんな事で悩んでいる方には、2つめのベビーカーを買うのがおすすめです。

2つ目のベビーカーがおすすめな人
  • 上の子がベビーカーが好き
  • 乗り心地を考慮してあげたい
  • 誰かと2人で移動する事が多い

私自身も平日はワンオペなので一人で出かける時は基本下の子は抱っこ紐、上の子は歩かせてたのですが、休日は外出時間も長く基本夫と一緒に家族全員で出かけるため、おでかけように2つ目のベビーカーを購入しようか悩みました。

そして、検討の結果候補に挙がったのが、折り畳み式の軽量バギー。簡易的で持ち運びも容易、かつ、下の子とは別に乗れるので一緒を嫌がる上の子には満足感も得やすいと思います。

2つ目のベビーカーを買うメリット

2つ目のベビーカーを購入するとこんなメリットがあります。

2つ目のベビーカーのメリット
  • 夫婦でそれぞれ1人ずつ子供のお世話ができる
  • 2人別々にベビーカーでお昼寝が出来る
  • 単体で利用したい時にもかさばらない
ゆこママ
ゆこママ
2人乗りベビーカーは移動しやすい反面、実際に乗せてみるととても窮屈そうに見えます。お昼寝をするうちは別のベビーカーで快適に過ごしてもらってもいいかなと感じます。

2つ目のベビーカーを買うデメリット

2つ目のベビーカーのデメリット
  • ワンオペの時は結局1台しか使えない
  • 外出時の機動性が落ちる
  • 収納スペースが狭いと置き場所に困る
ゆこママ
ゆこママ
私は都内在住なのですが、エレベーターはベビーカー1台でも乗るのが精いっぱいな事が結構多いです。なので、2台だと周囲の目が気になりそう…

2つ目におすすめのベビーカー3選

特徴 ベビーザらスの軽量バギー。価格もやすくとりあえずのセカンドバギーとしての利用に最適です。
価格 3,499円~(※参考価格)
適用月齢 生後7ヶ月~3歳
おすすめ度
特徴 通気性が高く夏でも快適なメッシュ仕様のバギー。折り畳み時にも場所を取らないため、省スペースを実現可能。
価格 9,640円~(※参考価格)
適用月齢 7ヶ月~36ヶ月
おすすめ度
特徴 ギネス記録の折り畳みサイズが最大の特徴で、機内持ち込みにも便利な小型バギー。旅行に頻繁に行かれるファミリーに特におすすめです。
価格 19,800円(参考価格)
適用月齢 生後6ヶ月~4歳頃
おすすめ度

新しいベビーカーを買う必要がない

ベビーカーを買い足す必要はない

新しいベビーカーを買う必要がない家庭にはこんな特徴があります。

新しいベビーカーが不要な人
  • 上の子があまりベビーカーを好きではない
  • 下の子がベビーカーを嫌がる
  • 家が駅から近い
  • ベビーカーを置くスペースが狭い
  • 車を主な移動手段にしている

我が家も最初の4つに当てはまる家庭であり、下の子が生まれて新しく軽量バギー(簡易的なベビーカー)を購入しようか迷いました。

買い足しを検討した理由は、下の子をベビーカーに乗せていると出先で上の子が乗りたがり愚図る事が多かったためです。一方で買うための出費と保管場所が狭い事、車を所有していないため電車移動が多い上に家が駅から徒歩1分なので本当に必要かという点で悩みました。

そして、悩んでいるうちに上の子が愚図った時は下の子を抱っこ紐で抱っこし上の子をベビーカーに乗せてあげる事で問題が解決したため、買わないという選択肢を選んでいます。

ベビーカーを買い足さないメリット

ベビーカーを買い足さないメリットは3つ。

ベビーカーを買い足さないメリット
  1. 出費を抑えられる
  2. 上の子の体力がつく
  3. 処分の手間が減る
ゆこママ
ゆこママ
中でも我が家でベビーカーを買い足さなくて良かったと感じた一番の点は、上の子の体力がついたことでした。どうしても辛そうな時は、パパ抱っこで乗り切りました(笑)

ベビーカーを買い足さないデメリット

一方、ベビーカーを買い足さないデメリットは微々たるものです。

ベビーカーを買い足さないデメリット
  • たまに乗りたがって愚図ることがある
  • お昼寝が必要な時は下の子を抱っこする必要がある
ゆこママ
ゆこママ
実際、2人目が生まれてベビーカーを買い足さなかった我が家ですが、不便に感じたのはこの1年半で数度あるかないか程度でした。買わなければ買わないでなんとかなるものです。

第4の選択肢「バギーボード」

2歳差育児でベビーカーを買い足そうと思う1番の理由は「上の子が歩くのを愚図る」ことだと思います。そんな時のお悩み解消アイテム、実はベビーカー以外にもあるんです。

それは…バギーボード

バギーボードとは、ベビーカーの後ろに着けられるステップのこと。簡単に取り付けが可能なので、新しくベビーカーを購入するより手軽です。

海外では比較的メジャーな商品ですが、日本ではまだそれほど普及しておらず知らないママも多いこの商品。アカチャンホンポで娘にも試しましたが、とても楽しそうに乗っていましたよ♪

2歳差育児のベビーカーは必要に応じて買い足そう!

子供とベビーカー

ひとえに2歳差育児と言っても、それぞれの家庭が置かれている状況は千差万別ですよね。なので、ベビーカーを買い足すか、また、どのようなタイプのものを購入するかはそのご家庭の事情によって異なると思います。

今回ご紹介した3つのケースをまとめると…

2人乗りベビーカーがおすすめの人
  • 上の子がベビーカーが好き
  • 上の子の危険行動(飛び出しなど)が多い
  • 抱っこ紐での移動に負担を感じている
  • 上の子と下の子が仲良し
  • 3人目を妊娠中である
2つ目のベビーカーがおすすめな人
  • 上の子がベビーカーが好き
  • 乗り心地を考慮してあげたい
  • 誰かと2人で移動する事が多い
新しいベビーカーが不要な人
  • 上の子があまりベビーカーを好きではない
  • 下の子がベビーカーを嫌がる
  • 家が駅から近い
  • ベビーカーを置くスペースが狭い
  • 車を主な移動手段にしている

ご自身の状況に合わせて新しくベビーカーを購入するか否か決めれば、きっと効率的な移動手段が見つかるはずです。ぜひ参考にしてみてくださいね!

▼2歳差育児の関連記事まとめ

2歳差育児の上の子への接し方
【2歳差育児】上の子への接し方で私が心がけた10のこと2歳差で出産すると上の子もまだまだ赤ちゃん。心のケアに悩んでいるママも多いのではないでしょうか?でも… 赤ちゃん返りが酷く下の...
専業主婦が2歳差育児を乗り切るコツ
専業主婦の2歳差育児で大変だった5つのポイントと乗り越えた方法専業主婦で2歳差育児をしているママはどんな生活をしているんだろうと気になりますか? 子供は可愛いけど24時間365日一緒は大変...
2歳差育児の楽しい事
辛い事ばかりじゃない!2歳差育児の楽しいポイントを現役ママが紹介2歳差育児ってなんだか辛いことばかりなイメージですよね。 上の子の赤ちゃん返りに耐えられるか心配 自分に2人育児をやって...
2歳差育児お風呂のコツ
【月齢別】2歳差ワンオペ育児でお風呂を効率化する3つのポイント2歳差育児、ワンオペで子供2人をお風呂に入れるのは本当にキツイですよね。 赤ちゃんの沐浴はいつまで続けるの? 洗う順番は...
2歳差育児の寝かしつけ
2歳差育児の寝かしつけは「どちらを先に寝かせるか」が成功のカギ!2歳差育児の寝かしつけ、毎日辛いなと感じていますか? 上の子がやっと寝たと思ったら下の子が起きた 2人で遊び始めて寝るモ...
2歳差育児の便利グッズ
2歳差育児の便利グッズおすすめ23選!ワンオペ特有の悩みを解消猫の手も借りたいほどハードな2歳差育児。便利グッズで少しでも負担を減らしたいものですよね。 疲れ切った後の寝かしつけが辛い ...
2歳差育児のイライラ回避術
2歳差育児のイライラを回避!ママの負担を減らす10個の手抜きワザ2歳差育児でついイライラしてしまうと悩んでますか? 上の子の赤ちゃん返りに付き合いきれない 思うようにいかないことばかり...
2歳差育児のスケジュール
2歳差ワンオペ育児/現役ママのスケジュールのコツと手抜きのすゝめ2歳差育児の1日はとにかく大変ですよね。どうやって乗り切ったら良いか悩んでいませんか? 私も現在1歳&3歳の2歳差男女の育児中です...
↓楽天ならポイントが溜まる♪