調理家電

ノンフライヤーの電気代は高くない!電子レンジと徹底比較

悩める女性1
悩める女性1
ノンフライヤーが欲しいけど、電気代が高いんじゃ…
悩める女性2
悩める女性2
ノンフライヤーの種類によって電気代に差ってあるのかしら?
ゆこママ
ゆこママ
ノンフライヤーの料理別・メーカー別の電気代を詳しく調べてみました!

今回の記事ではノンフライヤーの、

  • 電子レンジとの電気代比較
  • 料理別電気代比較
  • メーカー別電気代比較
  • 電気代を左右する特徴
  • 電気代を安くする方法

をわかりやすく解説しています。

これからノンフライヤーを買うか迷っている方や既に使用していて電気代が気になる方のお役に立てます。

ゆこママ
ゆこママ
ほったらかし調理でヘルシーな揚げ物を1か月あたり400円~600円で楽しめるノンフライヤーは、家族の健康や家事の手間を考えれば圧倒的な高コストパフォーマンス!

ノンフライヤーの電気代は高い?

今回ノンフライヤーの電気代を調べてみて思った正直な感想は、思ったよりもノンフライヤーの電気代は高くないという点です。

ノンフライヤーを購入するか迷っている方の中には、電子レンジやオーブンよりもノンフライヤーの電気代がかなり高いのか気になる方もきっと多いと思います。

結論から申し上げれば、

  • 電気代の算出方法
  • 他の調理家電との消費電力比較

この2点を理解すればノンフライヤーの電気代は普通の調理家電とほぼ変わりません。

電子レンジとの消費電力比較

電気を使用する調理家電で最も使用頻度が多いものと言えば「電子レンジ」ですよね。そこで、我が家で使用している日立のヘルシーシェフMRO‐LS8の消費電力について調べてみました。

結果、

  • 電子レンジ機能…1450W
  • グリル機能…1340W
  • オーブン機能…1340W

ということがわかりました。

ノンフライヤーの消費電力について様々なメーカーについて調べてみましたが、大体1000W ~1450W程度でしたので、電子レンジの使用とほぼ電気代は違わないと思っていただいて大丈夫です。

ここで、電子レンジとノンフライヤーを毎日使用した場合に1か月間でどの程度電気代に差が生じるのか計算してみました。

実際に計算した1か月の電気代の差はコチラ↓

電子レンジ 約542円
ノンフライヤー 約468円

1か月同じ時間使用したとしても80円ほどしか使わず、さらにノンフライヤーの方が電気代は安い傾向がうかがえます。

また、電子レンジはほぼ毎日使うものですがノンフライヤーの使用頻度はそれよりも低いと思われるので、実際には一月当たりの電気代はもう少し安くなるはずです。

ゆこママ
ゆこママ
調理家電の中でノンフライヤーの電気代は一般的なオーブンレンジよりも安めか同等です!

【料理別】ノンフライヤーの電気代比較

ノンフライヤーの電気代は、一般的には調理時間が長ければ長いほど高くなります。そして、調理時間は作る料理とメーカーによって全く違ってきます。

ここではノンフライヤーを使った代表的な料理の調理時間とそれにかかる電気代を比較しました。

ゆこママ
ゆこママ
どの料理にどの程度の電気代がかかるか知っておくと、請求を見てもびっくりしなくて済みますよ!
スマホでご覧の場合、右にスクロールできます。
メニュー 調理時間 電気使用量 電気代
唐揚げ 20分 0.39kWh 10.35円
とんかつ 18分 0.35kWh 9.32円
焼き鳥 15分 0.29kWh 7.76円
焼き豚 25分 0.47kWh 12.94円
ローストチキン 25分 0.47kWh 12.94円
ステーキ 6分 0.12kWh 3.11円
エビフライ 12分 0.23kWh 6.21円
フレンチフライ(生) 20分 0.38kWh 10.35円
大学いも 11分 0.21kWh 5.69円
フレンチトースト 8分 0.15kWh 4.14円

ゆこママ
ゆこママ
ティファールのアクティフライを比較対象に選んだ理由は、ノンフライヤーの中でも調理時間が長い傾向にあるためです。消費電力は少なめですが、他のノンフライヤーで同じメニューを調理しても同等の電気代かそれ以下になるでしょう。

【メーカー別】ノンフライヤーの電気代比較

続いて、ノンフライヤーのメーカーや容量によってどの程度消費電力や電気代が違うのか比較してみました。

なお、イメージがつきやすいように1か月あたりの電気代を算出しています。

スマホでご覧の場合、右にスクロールできます。
メーカー
(型番or商品名)
容量 消費電力 電気使用量/月 電気代/月
ショップジャパン
(AWFM02KD)
3.0L 1230W 18.45kWh 498円
フィリップス
(HD9980/20)
2.2L 1425W 21.38kWh 577円
Innsky
(SA35)
3.5L 1230W 18.45kWh 498円
ROOMMATE
(EB-RM9700A-RD)
1.0L 1000W 15.00kWh 405円
エスキュービズム
(NFC-16LW)
1.6L 1000W 15.00kWh 405円
CHULUX
(QF-AF392001)
2.0L 1000W 15.00kWh 405円
ONLIFE
(LFR-806BK)
2.4L 1000W 15.00kWh 405円
ティファール
(FZ205088)
1150W 17.25kWh 466円
KONKA
(KGKZ-2202(WJ))
2.2L 1000W 15.00kWh 405円
CBジャパン
(TOM-01
)
2.0L 1200W 18.00kWh 486円
わがんせ
(RJ874WH)
2.2L 1200W 18.00kWh 486円
IKICH
(183AW)
3.6L 1230W 18.45kWh 498円
Rollibot
(AF-11A)
3.2L 1500W 22.5kWh 608円
ONLife
(LFR-805)
2.0L 1000W 15.00kWh 405円

ゆこママ
ゆこママ
どのメーカーを選んでも大体400円~600円/月くらいでおさまるので、毎日使っても安心です!

【参考】電気代の算出方法

ノンフライヤーなどの家電の電気代は以下の数式により算出されます。

消費電力(W)÷1,000×使用時間(h)×1kWhあたりの電気代

1kWh(キロワットアワー)とは、1kW(キロワット)の消費電力を1時間使用した場合の電気の量を指し、その電気代は各家庭の契約している電力会社や電気料金プランによって異なります。

よって、この記事では全国家庭電気製品公正取引協議会で定めている1kWh単価27.0円を1kWhあたりの電気代と仮定してノンフライヤーの電気代について説明しています。

電気代の【高いor安い】ノンフライヤーの特徴

ノンフライヤーを電気代を重視で選びたいという方に、電気代金の高いor安いを左右するノンフライヤーの特徴についてまとめました。

電気代が高い
  • 調理容量が多い
  • 取扱機能が多い
  • 調理時間が長い
電気代が安い
  • 調理容量が少ない
  • 機能が必要最低限
  • 短時間で調理可能
ゆこママ
ゆこママ
ノンフライヤーの電気代を左右する特徴は対照的。どこを重視するかと電気代との兼ね合いでお気に入りを見つけましょう!

ノンフライヤーの電気代を安くする3つの方法

ノンフライヤーを使い始めてから電気代がかなり高くなったという場合、使い方を見直せばある程度電気代を安くすることが可能です。

電気代を安くする3つの方法
  1. 調理頻度を減らす
  2. 短時間でできるメニューを作る
  3. 都度電源を抜く

調理頻度を減らす

ノンフライヤーの電気代はそれほど高くありませんが、使用頻度が高い場合は例外です。1日に何時間も使っているような場合は、使用頻度を減らせば電気代も安くなります。

短時間でできるメニューを作る

料理によってノンフライヤーの調理時間に差があります。時間のかかるメニューは電気代もそれだけかかるので、短時間で調理できるメニューを中心に作れば電気代も節約できます。

▼ノンフライヤーの調理時間目安

ノンフライヤーの調理時間目安&美味しく時短できるコツ3選 この記事では、 代表的なノンフライヤーの調理時間目安 ノンフライヤーを使った時短調理のコツ3選 ...

都度電源を抜く

電気代は使用している間だけでなくコンセントにつけたままの状態にすることにより待機電力も発生します。使用の都度電源を抜けば電気代を節約することが可能です。

ノンフライヤーの電気代はコスパ抜群!

1か月あたり400円~600円程度でヘルシーな揚げ物を楽しめるノンフライヤーは、コスパ抜群の調理家電です。

電子レンジやオーブンと変わらずほったらかし調理が可能なので、時短調理のアイテムに加えてみてはいかがでしょうか?

ノンフライヤーは電子レンジやオーブンよりもムラなく火が通り初心者でも失敗少なく美味しい料理が出来上がるので、料理のバリエーションが広がりますよ♪

ゆこママ
ゆこママ
面倒な油の後処理もノンフライヤーなら不要なので、時短にも活躍します!

▼ノンフライヤーの詳しい使い方

ノンフライヤーの使い方!調理・お手入れ・美味しく作るコツを紹介 この記事ではノンフライヤーの使い方を、 調理編 お手入れ編 美味しく作るコツ編 の3...

▼【シーン別】おすすめノンフライヤー

大容量のノンフライヤー5選!容量3L以上&予算1万円台を厳選 この記事では、大容量のノンフライヤーおすすめ5選を、容量や調理分量などの購入の判断になる目安とともにご紹介。おお...
一人暮らしのノンフライヤーおすすめ5選&選び方の5つのポイント この記事では、 一人暮らし向けのノンフライヤーを選ぶポイント 一人暮らしにおすすめのノンフライヤ...
ノンフライヤー人気ランキング!目的別おすすめ15選&20製品比較 この記事では、 目的別ノンフライヤーおすすめランキング 【2020最新】ノンフライヤー20製品の...

 

 

 

↓楽天ならポイントが溜まる♪